Typetalk 要望・問題の報告 フォーラム
Typetalkへの要望をお聞かせください。
まずは、他の方の要望や問題を探していただき、同じものがあれば投票やコメントしていただけると助かります。
同じものがない場合は、要望、問題の報告など気軽に書き込んでください。
投稿のタイトルは、タイトルだけである程度内容が分かるようなものにして頂けると、
他の方が検索で同じ要望を見つけやすくなりますので、同じ要望を持つ方の投票も集まりやすくなります。
例) ○ : メッセージの検索条件にメンバーを追加して欲しい ×:検索について
不具合等の問題については、優先的に状況の確認や返答をさせていただきます。
要望については、みなさまからのコメントや投票をもとに検討させていただきます。
-
スマートフォンのGPSで地図を添付したい
スマートフォンでの利用時にGPSやgooglemapを利用して、今現在ここにいるという情報を添付するように出来ないでしょうか?
また同じように、目的地はここと表示したりできると便利だと思いますのでご検討をお願いいたします。2 votes -
リンク投稿用ブックマークレットが欲しいです
チーム内で、お互いのためになりそうな記事を共有・ストックするサービスをずっと探していたのですが、typetalkはリンクの自動サムネイル表示やまとめ機能があり、とてもその用途に適しているので大変助かっております。そこで、ブラウザ上の気になったページからtypetalkの指定したトピックにリンクを飛ばせるブックマークレット・もしくはブラウザエクステンションがあれば便利だと思います。
1 vote -
新規ヌーラボアカウント作成後に他のユーザーとつながるための導線を探すのに少し時間がかかりました。
他のユーザーのアカウントを追加することが分かりやすいアイコンなどあるとイメージしやすいです。
1 vote -
通知音を何種類か選択できる機能
デフォルトの通知音に比較的気づきづらいので、派手な音も選択できるようにしていただけるとうれしいです。
1 vote -
動画gifの再生
動画gifなど貼られたときにスマートフォン版のほうでもサムネールでの再生も出来るようにできないでしょうか?
もしくはサムネールは止まっていても動画gifであるという表示か何かあると嬉しいです。1 vote -
階層式に表示してほしい
メッセージを階層式に表示されてないので、1目でどの発言内容に回答したないようかがわかりずらいです。
14 votes -
間違ってウインドウを閉じてしまう
常時開いておきたいけど、間違ってブラウザウインドウ(タブ)を閉じてしまう。ブラウザの終了以外はこのチャットウインドウを閉じれないようにできますか?
2 votes -
まとめのみ外部に公開する機能がほしい!
とある勉強会に行った時、自分一人だけいるトピックで実況してました。
終わった後、その実況部分だけのまとめを作成し、一部の人に公開したいと思いました。
主に社内の人や登壇者へのフィードバックなどに利用したいです。10 votes -
返信一覧の見せ方
現在、返信の一覧が通常のメッセージの上にドロップシャドウと共に表示されますが、2点大きな不満があります。
・通常のメッセージと混ざってしまって見にくい。
・一覧表示の状態を解除する時にどこをクリックすれば良いかわからず戸惑う。何回もやってますが学習できてません。モーダルにした方が混乱は無いし解除のUIもわかりやすくなると思います。さらに、iOSアプリ版の使用感にも近くなると思うのですがどうでしょうか?(多分既に試されたとは思いますが・・・)
2 votes -
2 votes
-
返信の方法がいくつもあって煩雑に感じる。
返信の方法が、把握しているだけで
・アイコン(@付き)
・本文
・返信アイコン
の3つあり、なかなか操作が定着しにくくて気持ち悪いです。いったん返信アイコンだけに絞るとかできないでしょうか?
1 vote -
一緒にやってくれる人がいません。
Typetalkを一緒に使ってくれる友達がいません。Typetalkを使っている人がつながれる、Typeralkついて話すpublicなTypetalkのスペースが欲しいです。
5 votes -
引用機能の必要性
何に言及しているのかクリックしないとわからないので使われなさそうなのと、話が本当に分岐したらトピックを立て直した方がいいんじゃないかなど思いました。
2 votes -
TypetalkからBacklogへの課題登録の手順をもっと簡易にして、簡易TO DO機能として活用できるようにしてほしい。
現在TypetallkからBacklogへ課題登録をするには、課題名の入力や選択項目など手順が多く、簡易なTO DO機能としては使いづらい印象です。せっかくBacklogに見やすいボード(カンバン)機能がついたので、Typetalk上のコメントをワンクリックで指定済みのBacklogプロジェクトに課題登録するような、簡易登録機能が欲しいです。
0 votes -
URLを括弧で囲んだときに、URL末尾に")"を含めないでほしい
現象
例: A社(https://example.org)は...
と書いた際に、"https://example.org)"と")"までがURLと判断されリンクとなり、リンクをクリックすると404(などの)エラーになる
これを避けるため自分はmarkdownのリンク記法()を利用しているが、そういったリテラシーの無い層はURLを直書きしたり、404エラーの原因がURLの末尾の")"だといったことが分からなかったりするので、システムの側で対策してほしい
要望
URLの末尾が")"の場合、")"を含めないでほしい
ただ、URLとしては")"があっても不正ではないので、それを誤判定で途中で切ってしまうことになるが、")"を含むURLは比較的稀なので、ある程度割り切って多数のユーザの利便性を取ってほしい…。
関連
[リンクのMarkdownに「)」が含まれていると正しくリンクが作成できない – Customer Feedback for Typetalk](http://feedback.typetalk.com/forums/217846-typetalk-%E8%A6%81%E6%9C%9B-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0/suggestions/31271467-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AEmarkdown%E3%81%AB-%E3%81%8C%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%8C%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84)
本要望と矛盾しそうな要望
0 votes -
ページのタイトルでも更新を通知してほしい
Windows Chromeでtypetalkを利用している。
メンションやお気に入りトピックに更新があると、
ファビコン右上にバッジがついて更新を通知してくれる機能がある。
デスクトップ通知などよりも弱い通知として活用している。ファビコンを視認するためには、Typetalkを開いたタブを含むウインドウを画面に表示しておく必要がある。
Typetalkを開いたタブを含むウインドウを最小化した場合、ファビコンを視認することができないが、同様の更新通知が知りたい。
ウインドウを最小化した場合でも、ページのタイトルは見ることができるので、そこに更新情報を「*」や「(1)」を付加するなどして通知してほしい。0 votes
- Don't see your idea?